大学生活のフィナーレを飾る、卒業論文。適切な書き方に思い悩んでいる方も多いのではないでしょうか。卒業論文の文字数の目安や、正しい数え方。そして文字をかせぐための、ちょっとしたテクニックについてご紹介します。
◇卒業論文、どのくらいの文字数がベスト?
卒業論文を書く時に、どの程度原稿をうめたらいいのか困ってしまう場合もあります。あまりにも短すぎるもの、
あまりに長すぎるものはかえって印象を下げてしまうことがあります。どうせ提出するのなら、ベストな長さのものを提出したいですよね。
・まずは大学や学部から、指定がないか確認する
卒業論文は卒業する大学によって、こと細かくその内容が決められている所もあります。400字詰め原稿用紙で80枚以上」の所もあれば「総文字数が32,000文字以上」の所もあります。同じ大学でも専攻している学科によって、ルールが異なるケースも多々あるので、まずは指定の書式がないのか確認してみることがおすすめです。
・一般的には2万字~3万字
また学校から指定のフォーマットがない場合、どうしたらいいでしょうか。一般的に卒業論文のベストな長さは、2万字~3万字くらい。どんなに少なくても1万字以上は書いておくことが大切です。またどんなに長くなったとしても、5万字以内にはおさめておくことも重要。短くはしょって書いた文、そしてだらだら文字稼ぎした文は、あまりいい印象を与えるものではありません。最終的にはこの長さに調整できるように、1度書いたものは推敲を繰り返すことがおすすめです。
◇卒業論文の数え方は?
つづいて卒業論文の数え方について、チェックしていきましょう。
・手書きの場合
最近はあまりいないと思いますが、手書きで原稿用紙に埋めていく場合は「1マス=1文字」で計算していきます。400字詰め原稿用紙であれば、1枚書ききった段階で、400文字書いていることになります。
また気になるのがタイトルや空白のマスを、計算式に入れていいかという問題です。一般的には「、」や「。」も1文字として数えていくので、この場合は含めていいことになります。
・パソコンの場合
パソコンで卒業論文を作成する場合は、どのように文字を数えていけばいいのでしょうか。マイクロソフトのワードで入力する場合は、上のバーにある『校閲』をまず選択します。つづいて『文字カウント』を選びます。するとここに、どのくらい文字が入力されているかリスト化された文字が出てきます。
またいちいち校閲をクリックしなくても、コントロール+シフト+Gを同時に押すと、文字数を表示することもできます。また学校によっては「文字数にスペースを含めていい場合」そして「文字数にスペースを含めてはいけない場合」と分かれていることもあります。不安な場合は、改めて学校のフォーマットを確認しておくことがおすすめです。
◇文字が足りない、文字稼ぎの方法は?
また卒業論文を書いていて、原稿用紙のマス目が埋まらなくて困ることがあります。このような時、どのように文字を稼いでいけばいいのでしょうか。
・引用の数を増やしていく
まず簡単にトライできるのが、文章中に引用する文章を増やしていくということです。現在引用している文が1行のみだったら、2行や3行に膨らますだけでも、文字はおのずと増えていきます。
また同様の資料や反対意見の資料をチェックして、引用の数を増やしていくことも、文字稼ぎの手法のひとつです。けれども、ここで注意点も。あまりに意味不明な引用を増やしてしまうと、教授から文字稼ぎをしていることがバレてしまいます。引用文を増やす場合は、全体の流れを俯瞰してみて、不自然なレベルではないか見直しをしてからおこなうことがおすすめです。あまりに引用文が多いのも、かえって悪印象を与えてしまうので注意しましょう。
・背景や歴史について深堀りしていく
文字がどうしても足りない場合は、論文全体を読み直してみて「うすい箇所がないか」チェックをおこなっていきます。この時、自分自身が映画の監督になったつもりで、自身の作品を見直してみることが大切です。
すると前半はしっかり書けているのに、後半はスカスカで意味のないことばかり並んでいる…など、卒業論文のどこに付け足しをしたらいいのか読めてきます。足りない箇所がわかったら、その部分にあて木をするつもりで文章を補っていきましょう。
スカスカの文字を補うためには、例えば時代背景や歴史・課題や問題点などを書いていきます。時代や歴史について調べていくのは手間のかかる作業に思えますが、意外と始めてみるとネタがあちこちから湧いてきて楽しい作業になることもあります。単なる文字稼ぎとして終わるのではなく、論文全体が「核」のあるレポートになっていくのでおすすめです。
・行き当たりばったりで対処しない
卒業論文は一夜漬けでのぞむものではありません。直前になって慌ててしまわないためにも、できるだけ準備は早め早めに進めておくことが大切です。事前の準備と備えが、結果的に中身のある論文作成を手伝ってくれます。
卒論の文字数の数え方など、詳しいことはこちらのサイトも参考になります。